店内を華やかに彩る雛飾り(すかがわ電器)
須賀川市内の60店・施設が各店ゆかりの雛飾りで来店者をもてなす「第17回すかがわ商店街雛(ひいな)の笑顔に会えるまち」は19日から始まり、初日は暖かな日差しを受けながら各店の工夫を凝らした雛飾りを楽しむ市民の姿が見られた。
同イベントは古来の伝統行事や風習にあたる「ひな祭り」を地域再生の鍵としながら、須賀川のまちとしての集客力を高める目的で毎年実施している。
参加店は雛飾りをモモや菜の花などで飾り付けるとともに、由来を紹介するミニ黒板などを展示し、店頭には専用のぼり旗を掲示して来店を呼びかける。
店によっては長い時代と家族を見守ってきた由緒あるものや今年生誕120年を迎える故円谷英二監督ゆかりのものなど各店で大切に保存してきたひな飾りを3月3日まで展示、ひと足早い春を市内に届けている。
参加5店を巡るスタンプラリーは、1等1万円分5本、2等5000円分15本、3等3000円分20本の地元商店会・組合加盟店で使える商品券があたる。
またイベント参加者がお気に入りの1店を選んで投票し「推奨店」を選ぶコンクールも会期中行う。投票が多かった店はイベント終了後に実行委員会から盾などを贈る。
今年も俳句のまち須賀川にちなんで「ひな祭り」をテーマにした俳句作品を募集する。
商工会議所女性部メンバーがひと針ひと針丁寧に心を込めて手作りした「つるし飾り」展示15店を巡るイベントも同時開催している。
イベントに関する問い合わせは商工会議所内の事務局(℡76―2124)まで。
参加60店・施設は次の通り。
▽中央商店街振興組合=須賀川信用金庫本店、伊東美容室、須賀川柏屋、大束屋珈琲店、須賀川中町郵便局、ベーカーリータマキヤ、くまたぱん本舗、ササキ靴店、いちむら、着るを楽しむほりえや、八木屋金物店、久保木畳店、白光堂デンキ、ホテルウイング須賀川、レストラン&パーラー和蘭丹、すかがわ観光物産館flatto▽馬町商店街組合=ダイマルヤ、後藤産業▽上北町商店振興会=ビューティーサロンドルチェ、大和屋紙店、日用商会▽北町商店会=ビジネスの宿新鶴屋、三河屋、はまだや▽本町商店会=千成菓子店、ホテルサンルート須賀川、北山陶器店、井桁屋本舗▽大町商店会=タルカワスタジオ、玉木屋本舗、綿屋本店、酒とギャラリーの店岡村▽諏訪町町内会=恵び寿屋菓子店、竹内学園、花の店花安、鈴木青果店、フジイ広告社▽宮先町商店街振興組合=常陽銀行須賀川支店、大六酒店、石堂時計店、割烹万松、おしゃれ館よしかつ、マンマ鎌倉屋、ホテル虎屋、八木屋園茶店、カラサワ時計店、天鏡佐藤酒店▽域外=スタジオネガ、しのぶ菓子店、いちかわでんき、メガネのヨネクラ、レイマ美容室、ネクストレイマ、グランシア須賀川、Suisai cafe、小野塚商店、須賀川電器販売、くるみの工房カフェオリヴィエ、東公民館、風流のはじめ館