セーフティチャレンジ須賀川地区当選者


 県交通対策協議会など主催のドライバー総参加「セーフティチャレンジ」特別賞抽選会は15日、福島市の運転免許センターで行われ、須賀川地区から6万円分の商品券が当たるセーフティ賞3本、同じく3万円分のチャレンジ賞9本、9000円分のチームワーク賞25本、3万円分のシルバーチャレンジ賞1本、9000円のシルバーチームワーク賞4本の特別賞計42本が当選した。

 3人1組のチームを作り、幅広い年代のドライバーがルール厳守とモラル向上をお互いに注意し合い、励まし合いながら期間内(昨年7月から12月)の無事故・無違反を目指した。

 同地区からは1173チーム3519人(前年比49チーム、147人増)が参加し、42チームに商品総額74万1000円が当選した。

 特別賞の授受は、須賀川地区交通安全協会から順次当選チームの代表者に贈呈する。

 県内では1万9287チーム、88・7%が無事故・無違反を達成した。

 須賀川地区の入賞チーム代表者は次の通り。
▽セーフティ賞(6万円分商品券)=吉田浩二(久留米梱包運輸)高野秀夫(林精器製造)南條夕芽(須賀川市役所)▽チャレンジ賞(3万円分商品券)=鈴木洋一(須賀川地方広域消防組合)佐藤和江(須賀川瓦斯)鈴木英美(須賀川信用金庫)桑名真美(同)星文雄、関根美代子(林精器製造)須藤真由美(同)三瓶一明(金彰運送)芳賀純子(南東北春日リハビリテーション病院)▽チームワーク賞(9000円分商品券)=吉田義則(レンゴーロジスティクス福島営業所)田中朗、藤澤憲司(須賀川地方広域消防組合)阿部隆(同)飯塚剛史(須賀川署)佐々木信幸(TSK)本多博(須賀川瓦斯)阿部正彦(同)齋藤和彦(東北電力ネットワーク須賀川電力センター)角田直樹(笠原工業)吉成康宏(須賀川信用金庫)湯田智香子、吉成さえ子、額賀恵一、鈴木真佐人、渡部友基(以上林精器製造)佐藤清夫、岡部三起子、眞壁清正(マヒロ)眞壁ゆかり(同)鈴木司(ニプロファーマ鏡石工場)新田純子(南東北春日リハビリテーション病院)佐藤綾祐(鏡石町役場)塩田喜一(須賀川市役所)佐藤幸子(同)▽シルバーチャレンジ賞(3万円分商品券)=大須賀渓仁(天栄村役場)▽シルバーチームワーク賞(9000円分商品券)=相楽武、小熊裕子、石井正(久留米梱包運輸)高橋修也(林精器製造)

イベント情報バナーイベント情報バナー