3月に鏡石町地域おこし協力隊説明会

行政農業

 県とふくしま連携復興センターの鏡石町地域おこし協力隊現地見学説明会は3月13日正午から、町内の見学や地域住民との交流により隊員活動などへの理解を深める。

 地域の担い手オープンキャンパスとして県内各地で行っている現地説明会の一環。

 町は現在地域おこし協力隊として町の魅力を料理でPRする「料理でまちづくりプロデュース業務」、ナタネやエゴマの作付け、搾油による油の活用戦略などを行う「油田プランニング業務」の各1人、計2人を募集している。

 現地見学説明会は郡山駅に集合した後、マイクロバスで鏡石町に移動しながら自己紹介や町の紹介など行い、活動拠点となるかんかんてらすの見学、特産品のイチゴを鏡石農遊園で視察、そのほか岩瀬牧場や鳥見山公園など町内を見学する。

 その後、地域住民や生産者、まちづくり実行委員、役場担当者を交えた意見交換や質疑応答などして町や業務への理解を深める。

 参加は3月6日まで、専用ページ(https://f-ninaite.jp/topics/9594.html)の申し込みフォームで受け付ける。

イベント情報バナーイベント情報バナー