ウオークinすかがわ桜は市民先着200人

イベント

  • 画像
    イベントのチラシ

 須賀川市スポーツ振興協会の第14回ウオークinすかがわ桜は4月10日午前9時半から、須賀川アリーナをスタート・ゴールに約7・5㌔歩く。新型コロナ対策として参加者を市内在住者先着200人に限定し、聖火リレーの市内ルートをコースに盛り込んだ。3月14日から受け付けを開始する。
 サクラが立ち並ぶ釈迦堂川河川敷や須賀川市内各所を巡る春の人気イベントの一つ。
 昨年は新型コロナの感染を防ぐため中止したため、2年ぶりの開催となる。
 今年はオリンピックイヤーのため、コースは昨年予定していたものと同じく、県道須賀川二本松線の栄町交差点(米一番やまよし前)から円谷幸吉メモリアルパーク(旧大町よってけ広場)までの聖火リレーコースを盛り込んだ。
 須賀川アリーナのスタート後は釈迦堂川沿いに影沼橋まで歩き、折り返して川沿いにやまよし前まで歩く。その後、tette前や風流のはじめ館前を通過し、円谷幸吉メモリアルパークを通って県中保健所方面に進み、円谷選手の墓がある十念寺前、神炊館神社前を歩いて弘法坦から須賀川消防署の方へ向かい、ゴールの須賀川アリーナを目指す。
 新型コロナの感染を防ぐため、密にならないようスタートを数回に分けて行うほか、イベント中はマスクの着用が必要となる。
 参加特典として日本コアコンディショニング認定講師の大河原里美さんによるウオーキング指導、ウルトラマンどら焼きをプレゼントするほか、市特産品が当たるお楽しみ抽選会、「最年長賞」、当日整理番号で「円谷幸吉賞」、「あぶくま時報賞」、「マメタイムス賞」を贈る。
 tette、風流のはじめ館、円谷幸吉メモリアルパークのチェックポイントではミネラルウオーターを用意する。
 参加費は1人1000円(高校生以下500円)で当日の申し込みは受け付けない。未就学児童は無料で参加できる。
 問い合わせはアリーナ内のスポーツ振興協会事務局(℡76―8111)まで。

イベント情報バナーイベント情報バナー