ムシテックワールドは新年度事業計画を開館20周年を記念し、来年2月末から特別展「養老館長展」や好評の体験型展示、参加型学習プログラムなど外部講師による専門講座も充実させる。
ゴールデンウイークの4月29日から5月5日までは事前予約がいらず、当日整理券を配布し、「ポップコーンのはじける科学」や「ふわふわひこうき」「お池の探索隊・タニシつり」など人気の工作や自然体験など5つのプログラムを前半と後半に分け企画している。
7月3、4の両日は養老猛司館長の特別講座「昆虫採集教室」。養老館長と一緒に採集方法や昆虫の見分け方について学ぶ講座で、6月3日までに往復はがきで申し込む。
夏休み期間中は例年大好評の「世界のカブトムシ、クワガタムシ展」を今年も開催、ヘラクレスオオカブトや珍しい種類も展示する。
今年もムシテック写真コンテストを8月1日から9月30日まで実施し、昆虫の写真を募集する。8月7日の「虫の目写真を撮ろう」講座で撮影した写真も応募できる。
また11月6、7の両日は毎年多くの来館者が訪れる「ムシテック祭り」を開催する。ムシテックの開館記念日に合わせ入館は無料、20周年の記念イベントを予定している。