宇津峰山開きでスケジュールを決めた打合会
須賀川市の宇津峰山開き打合会は18日、塩田区、雲水峰神社宮司、氏子総代、氏子青年会、体育振興会、須賀川観光協会、NPO法人はばたけ21夢飛行、公民館職員ら約20人が出席し小塩江公民館で開かれ、4月29日の山開きについて協議した。
折笠義延区長を座長に、五十嵐敏之館長が「3密を避け新しい生活様式を取り入れながら開催する方向で、スケジュールや役割分担、開会式などについて意見などを伺いたいと思います」とあいさつした。
協議の結果、開会式の式典テープカットは午前9時半から宇津峰山登山口清水駐車場で行う。山頂山開きは午前10時半から宮司らが祭事を行う。アトラクションや抽選会は中止する。「3密」を避けるため受け付け順に随時登山を開始する。
宇津峰山は「うつくしま百名山」の一つに認定されており標高677㍍、片道40分ぐらいの気楽に登れるコースで人気がある。