4月3日からながぬまさくら紀行スタンプラリー

地域振興観光

  • 画像
    完成したスタプラリーのチラシ

 須賀川市長沼地域のサクラ9カ所を巡る「2021ながぬまさくら紀行スタンプラリー」は4月3日から始まる。長沼観光物産振興協会は完成したチラシを各所に郵送するなど準備を進め、案内看板なども設置した。
 長沼にはサクラの名所が多く、樹齢300年とも言われこの地域で一番早く咲く横田御殿桜をはじめ、古舘、長楽寺、岩崎山史跡公園、護真寺ラ、兎内、長沼城址、永泉寺、藤沼湖のサクラやシダレザクラ9カ所がスタンプラリー対象となる。
 応募用紙とスタンプは、各名所に設置され、期間中に5カ所のスタンプを集め、地区内13カ所の商店や市民サービスセンターなどの回収ボックス応募すると、抽選で500人に藤沼温泉「やまゆり荘」の無料ペア入浴券が贈られる。
 4月5日から5月7日まで「さくらフォトコンテスト」として名所のサクラを写した写真コンテストの応募も受け付ける。応募は1人3点まで。
 また期間中の土・日曜日午前9時から午後5時まで歴史民俗資料館が開館。そのほか初日の3日午前10時から午後2時まで、県指定重要文化財の「護真寺木造宝冠釈迦如来坐像」を特別公開する。
 問い合わせは長沼市民サービスセンター内の事務局(℡67―2111)まで。
 回収ボックス設置店は次の通り。
 太田屋菓子店、ラーメン一石、池田商店、あがつま菓子店、ながぬまショッピングパークアスク、ちから寿し、松本精肉店、柳沼豆腐店、まるまんストアー、松屋菓子店、二瓶食品、藤沼温泉やまゆり荘、長沼観光物産振興協会(長沼市民サービスセンター内)、東部コミュニティセンター、長沼商工会

イベント情報バナーイベント情報バナー