ムシテックでGWも様々な企画準備

イベント

  • 画像
    休日のムシテックを満喫する子どもたち

 ムシテックワールドのゴールデンウイークは人気の講座やニュープログラム「季節のポップアップカード」のほか、自由工作・実験、サイエンスショーなど多彩な催しを企画して多くの来館を呼びかけている。
 29日から5月2日(30日休館)のプログラムは、工作「ふわふわ飛行機」、実験「ポップコーンのはじける科学」、自然体験「お池の探検隊」(雨天中止)と「タニシつり」、自由工作「輪っか飛行機」、自由実験「分光シート」、サイエンスショーを行う。
 連休後半の5月3日から5日は、開くと絵が飛び出すメッセージカードが作れる工作「季節のポップアップカード」(1個50円)、実験「シャーベットつくり」(1班100円)、自由工作「おりがみグライダー」、自由実験「くるくるアニメ」、自然体験は前半と同じプログラム。
 大型連休中の自由工作・実験は未就学児でも5~10分程度の短時間で楽しめる講座となっている。期間中、フライトコーナーは中止する。
 また2階森のレストランは、連休限定メニュー「冷やし中華」を750円で提供するほか、からあげ350円、油揚げでゆで卵を包んで揚げた人気のもりのまゆっこ玉150円、うどん・そば450円やテイクアウトのナポリタン150円~などのメニューを用意している。
 問い合わせは同館(℡89―1120)まで。
 大型連休中の講座開催時間は次の通り。
 ◇整理券必要(配布時間は①~③は午前9時~、④⑤は正午~)▽工作・実験(各回50分)①午前10時~②午前11時~③午後1時~④午後2時~⑤午後3時~▽自然体験「お池の探検隊」(各回30分、雨天中止)=工作・実験と同じスケジュール▽自然体験「タニシつり」(各回15分)①午前10時35分~②午前11時35分~③午後1時35分~④午後2時35分~
 ◇整理券不要▽自由工作・自由実験①午前9時半~午前10時半②午前11時~正午③午後1時半~午後2時半④午後3時~午後4時▽サイエンスショー①午前11時~②午後2時~

イベント情報バナーイベント情報バナー