きうり天王祭は2年連続で中止

イベント文化観光

 須賀川の夏を代表する風物詩の一つ「きうり天王祭」は新型コロナ感染拡大防止の観点から、7月14日の宵祭を始めとした関連祭事を中止した。15日の疫病退散ご祈とう(本祭)のみを実施する。
 祭りを運営する須賀川市三丁目町内会ときうり天王祭実行委員会は17日、三丁目集会所で総会を開き方針を決定した。
 きうり天王祭は疫病退散を発祥とする祭事だが、全国的なコロナ感染状況を鑑み、特に宵祭のキュウリを交換するお仮屋周辺の密状態は避けられず、安全確保のため中止はやむなしの声が上がった。
 きうり天王祭の中止は昨年に引き続き2年連続で、実行委員は「来年こそはなんとか伝統を守り受け継ぐためにも開催していきたい。伝統と開催機運を途絶えさせないよう対策を考えたい」と話した。

イベント情報バナーイベント情報バナー