すかがわ昔話の会(安田きよ子会長)の「風流の民話館」は、5月15日午前10時半から風流のはじめ館で開かれ、会員らが季節の行事など地域に伝わる民話を語る。
民話は人との付き合い方や生きる上での大事なことを話を通して伝えている。会員らはふるさとゆかりの物語を、方言を交えた語り口で披露する。
同会は歴史や昔の暮らしなど昔話を通して楽しみながら学べ、随時会員を募集している。民話を聴くだけの気軽な活動見学も歓迎している。
問い合わせは風流のはじめ館(℡72―1212)まで。
すかがわ昔話の会(安田きよ子会長)の「風流の民話館」は、5月15日午前10時半から風流のはじめ館で開かれ、会員らが季節の行事など地域に伝わる民話を語る。
民話は人との付き合い方や生きる上での大事なことを話を通して伝えている。会員らはふるさとゆかりの物語を、方言を交えた語り口で披露する。
同会は歴史や昔の暮らしなど昔話を通して楽しみながら学べ、随時会員を募集している。民話を聴くだけの気軽な活動見学も歓迎している。
問い合わせは風流のはじめ館(℡72―1212)まで。