須賀川署などに花束を届けた園児たち
須賀川幼稚園(沼田正子園長)の花祭りは11日に行われ、行事に使用した花を花束にして、日頃お世話になっている須賀川署や消防署など8カ所に届けた。
花祭りはお釈迦様の生誕を祝う伝統行事で、一般的には4月8日に行われるが、同園では園児の発達過程に合わせ毎年5月に実施している。
園児らは1家庭1輪の様々な花を持参し、花御堂に飾り付け生誕を祝った。
その後、花束にし須賀川署、須賀川消防署、市役所、太田メディカルクリニック、太田耳鼻咽喉科医院、印南歯科、サンキュー薬局、須賀川郵便局の8カ所にプレゼントした。
このうち須賀川署では菊地淳一署長らに年長組29人が届け、「いつもありがとうございます」と声をそろえて元気いっぱいに伝えた。
同署はお礼として標語「いかのおすし」(知らない人にはついて『いか』ない、他人の車には『の』らない、など)の印字入り鉛筆を贈った。