天栄村の二岐山 28日に安全祈願

観光

 天栄村が誇る霊峰・二岐山の山開きは28日午前10時から新型コロナ感染を防ぐため安全祈願のみ実施する。登山者の安全を確保するための事前登山は21日に村職員や山の会員らが行い、登山シーズンに備える。
 式典の中止は2年連続となるが、事前登山後の入山は可能。
 軽装での登山はせず、地図、コンパス、非常食など十分に準備した上で、携帯電話など連絡手段の確保や、できるだけ複数人での登山、天候情報に気をつけ、悪天候時は無理せず引き返すことなど、安全確保を呼びかける。
 日本三百名山の二岐山は標高1544・3㍍の男岳と1504㍍の女岳が二股に分かれて見えることからその名が付けられており、うつくしま百名山にも選定され、縁結びの山ともいわれている。
 男岳山頂付近ではアマズシャクナゲやサラサドウダンなど多くの高山植物が群生し、眼下には羽鳥湖高原、天候に恵まれれば飯豊連峰や磐梯山、猪苗代湖、那須連峰まで見渡すことができる当地でも人気の高い山の一つ。
 山開きには毎年300~400人の登山客が訪れ、山の自然と温泉などを楽しんでいる。

イベント情報バナーイベント情報バナー