安達太良山ミニ縦走に挑戦

イベント

 須賀川市スポーツ振興協会の登山学と夏山登山は7月2、9、16の3日間、体力づくりや高山植物など登山に関する幅広い知識を深め、25日に安達太良山、鉄山、箕輪山の縦走に挑戦する。
 13日午前9時から受け付けを開始するが、先着16人のため、早期に満席となるものとみられる。
 夏山登山は毎年人気の講座だったが、今年度は座学とセットの事業にリニューアルし、山を深く学び直すことで、新たな登山体験の提供を目指す。
 座学はもりの案内人の桑原信さんを講師に迎え、2日は登山用具の選び方とトレーニングの仕方、9日は登山地図の読み方と高山植物、16日は安達太良山で実践する登山コースと行程の確認、準備物などを打ち合わせる。時間は午後6時から、須賀川アリーナ会議室で開く。
 25日の登山は午前6時50分に須賀川アリーナに集合し、バスで安達太良スキー場山麓駅まで移動、ロープウエイで山頂駅まで上り、山頂を目指して歩く。その後、鉄山避難小屋、箕輪山頂まで縦走し、横向温泉まで下る。帰りに中ノ沢温泉に入浴して疲れを癒やし、午後5時20分頃に須賀川アリーナで解散する。
 参加対象は市内在住・在勤の高校生を除く18歳以上。参加費は1人4500円(バス代、保険、入浴料等)。
 なお申し込みは須賀川アリーナに本人が直接申込書を持参する必要がある。
 問い合わせはアリーナ内の事務局(℡76―8111)まで。