須賀川市は新型コロナワクチン接種について、優先順位が高齢者に次いで高い基礎疾患を有する人(12歳以上64歳未満)の自己申告を15日から市ホームページとコールセンターで受け付けを開始した。期間は7月30日まで。
対象は市内に住民票がある人のみ。申請者には7月から順次接種券を発送する。集団もしくは個別接種の予約申し込みは接種券到着後に手続きする必要がある。使用するワクチンはこれまでと同じくファイザー製となり、2回目は1回目の3週間後。
一般に対する接種券送付は予約・実施状況をみながら調整を進める。
市内の接種状況は高齢者に対する2回目も進み、集団接種は14日まで1回目8180人、2回目3418人に実施した。
会場である須賀川アリーナのメインアリーナは8月まで確保しているが、9月以降の会場はまだ決まっていない。
ワクチンに関する問い合わせは市健康づくり課(℡88―8122)まで。なお同窓口で直接予約手続きをすることはできない。
国が示す「基礎疾患を有する人」の定義は次の①もしくは②に該当する人。
◇①▽慢性の呼吸器の病気▽慢性の心臓病(高血圧を含む)▽慢性の腎臓病▽慢性の肝臓病(肝硬変等)▽インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病▽血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)▽免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)▽ステロイドなど免疫の機能を低下させる治療を受けている▽免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患、神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)▽染色体異常▽重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)▽睡眠時無呼吸症候群▽重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
◇②▽BMIが30以上の肥満