18日から「牡丹絵画展」 水野さんに保勝会理事長賞

文化

  • 画像
    理事長賞の水野ほのかさんの作品
  • 画像
    市長賞の五十嵐鈴さんの作品
  • 画像
    教育長賞の曽我彩音さんの作品
  • 画像
    観光物産振興協会長賞の青木奏さんの作品
  • 画像
    商店会連合会長賞の三浦煌博君の作品

 須賀川牡丹園保勝会(柳沼直三理事長)の第20回牡丹絵画展審査会は16日、牡丹会館で開かれ、最高賞の理事長賞に水野ほのかさん(須賀川三中)が選ばれた。18日から7月11日まで同館で応募全作品を展示する。
 須賀川が誇る市の花牡丹を描いた市内小中学生の絵画を募集し、広く市民の宝として受け継いでいく機運を醸成するために毎年実施している。
 今年は1053点(小学校7校666点、中学校8校387点)の応募があった。
 赤やピンク、白などの美しい牡丹を見事に描いた秀作が多く、柳沼理事長や深谷滉須賀川美術協会長ら審査員を大いに悩ませた。
 上位入賞5作品は来年の牡丹園「市民無料券」(広報紙掲載)のデザインに使用される。表彰式は7月1日午後3時半から予定している。
 入賞者、小中学校応募状況は次の通り。
 ◇入賞者▽牡丹園保勝会理事長賞=水野ほのか(須賀川三中)▽市長賞=五十嵐鈴(同)▽教育長賞=曽我綾音(西袋中)▽市観光物産振興協会長賞=青木奏(須賀川三小)▽商店会連合会長賞=三浦煌博(須賀川一小)▽佳作(14人)=海老原真桜、齋藤彩華(西袋一小)境田ひかり、佐藤駿(須賀川三小)山崎柚南(柏城小)佐藤実花(長沼中)石井大雅、高柳琉那(稲田学園)兼子真奈(仁井田中)永沼玲佳、柴百花(須賀川二中)大河原そら、松谷恵那(須賀川三中)大槻翔太(大東中)
 ◇応募状況▽須賀川一小=40▽須賀川三小=441▽柏城小=42▽西袋一小=120▽仁井田小=3▽小塩江小=8▽大森小=12▽須賀川一中=7▽須賀川二中=27▽須賀川三中=241▽西袋中=20▽稲田学園=16▽仁井田中=30▽大東中=16▽長沼中=30