9月6日まで 水郡線をテーマに小学生の絵画を募集

地域振興子ども

  • 画像

 JR水郡線沿線自治体で組織する水郡線活性化対策協議会は、第11回奥久慈清流ライン「乗ってみよう水郡線」児童絵画展の作品を9月6日まで募集している。JR東日本水戸支社の共催。
 水郡線に関するもので、車両または沿線の駅舎が入っていれば題材は自由。絵画の大きさは八つ切り(270㍉×380㍉)の図画用紙(横長に使用)で1人1点に限る。
 応募は題名、郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、電話番号などを明記の上、〒963―7893、石川郡石川町字長久保185―4、水郡線活性化対策協議会事務局「乗ってみよう水郡線」児童絵画展係まで。 
 問い合わせは石川町企画商工課内の同事務局(0247―26―9114)まで。
 小学生3部門(低学年・中学年・高学年)に、金賞は各部門1人、賞状、賞品(図書カード各1万円)、銀賞が各2人、同(図書カード5000円)、銅賞は各3人、同(図書カード3000円)、JR賞とぺんてる賞が各4人に記念品、東京海上日動賞は各4人に記念品、入選は各6人(図書カード各1000円)、応募者全員に参加賞を贈る。
 入賞者には学校を通じて連絡、発表は賞品の発送をもって代える。受賞作品の金賞、銀賞、銅賞、JR賞は原則水郡線車両内に展示する。