10日まで開かれる「平和のための戦争展」
第18回平和のための戦争展岩瀬須賀川は10日まで、tette1階のでんぜんホールで開かれている。
15日の終戦記念日を前に、戦争に関する史料を展示することで、平和の大切さを考えてほしいと今年も実施した。
同展実行委員会(草野芳明代表)主催。「歴史の真実を子どもたちに伝えよう~地域の戦争体験を子や孫に」をテーマに、須賀川の空襲と戦争体験、アウシュヴィッツ写真パネル、ナチスの障がい者殺りくと優生思想、ヒロシマ・ナガサキ原爆被害、市民からの提供物などを紹介する。
ほかにも「核被災と核兵器禁止条約」などDVD映像を随時上映している。
今回は前後半で写真パネルを入れ替える。8日までアウシュヴィッツ、9、10日は原爆パネルと核兵器禁止条約関係を展示する。