マスク越しにハーモニーを響かせる生徒たち
令和3年度岩瀬地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)は19日、tetteで開かれ、県大会出場は須賀川一小、須賀川二中、仁井田中の3校に決まった。
岩瀬地区小・中学校長協議会、岩瀬地区小教研・中教研音楽研究部会の主催、須賀川市教委の共催。
小学3校、中学6校が出場し、課題曲の小学校「好奇心のとびら」、中学校「足跡(あしあと)」と自由曲を歌い上げた。
当日はコロナ感染対策のため無観客で行い、児童・生徒もマスクを着用したまま歌声を響かせた。
須賀川一小は自由曲で「同声合唱曲集『生きてる地球』より 生きてる地球」、須賀川二中は「MISSA AUGUSTAより Gloria」、仁井田中は「女声合唱曲わたしは風より 歌」を披露し、コロナ禍の暗い雰囲気を吹き飛ばすような美しいハーモニーでそれぞれ県大会出場を掴み取った。
県大会(NHK全国学校音楽コンクール県コンクール)は小学校の部が9月2日、中学校の部が翌3日に白河市文化交流館コミネスで開かれ、東北大会出場を目指す。
なお観覧の可否は検討中で無観客もある。可否決定後、NHK福島放送局ホームページなどで公表される。
成績は次の通り。
◇小学校の部▽金賞=須賀川一(県出場)、柏城▽奨励賞=鏡石一
◇中学校の部▽金賞=須賀川二、仁井田(以上県出場)、須賀川三▽銀賞=長沼、須賀川一▽奨励賞=小塩江