成田さんら4人最優秀賞 交通安全ポスターコン審査会

交通教育

  • 画像
    成田美月さんの作品
  • 画像
    大内尊生くんの作品
  • 画像
    村越瑛太くんの作品
  • 画像
    井浦咲季さんの作品

 須賀川地区交通安全団体と須賀川署の「交通安全ポスターコンクール」2次審査会は29日に同署で開かれ、最優秀賞は成田美月さん(阿武隈小2年)、大内尊生君(須賀川二小4年)、村越瑛太君(大森小6年)、井浦咲季さん(西袋中3年)が選ばれた。

 須賀川署管内(須賀川・岩瀬地方)から小学校249点、中学校154点計403点の応募があり、昨年よりも162点多かった。

 小豆畑清種須賀川美術協会名誉会員、菊地淳一須賀川署長、大木正広交通安全協会長、村上常雄安全運転管理者協会長、西藤昇安全運転管理須賀川事業主会長らが審査にあたり、最優秀賞4点、優秀賞8点、佳作13点を選んだ。

 ポスターは「手を上げて横断歩道を渡る」「運転中のスマホ禁止」「あおり運転禁止」などを呼びかける作品がそろい、審査員らは子どもたちの個性や全体のバランス、メッセージの焦点があっているかなど5項目について審査した。

 市内児童生徒作品は10月9、10の両日、tette1階、天栄村内小学生作品は4日から8日まで、中学生は11日から15日まで村生涯学習センターに展示する。鏡石町内小中学校は現在調整している。

 最優秀・優秀賞受賞者は11月開催予定の地方交通安全大会で表彰予定だが、中止になった場合は事務局が各校に表彰状を届け、機関紙「ホタル」に掲載し各世帯に配布する。

 入賞者は次の通り(優秀賞以下は紙面のみ掲載)。

◇小学校低学年の部▽最優秀賞=成田美月(阿武隈2年)

◇同中学年の部▽最優秀賞=大内尊生(須賀川二小4年)

◇同高学年の部▽最優秀賞=村越瑛太(大森6年)

◇中学校の部▽最優秀賞=井浦咲季(西袋3年)

◇優秀校▽小学校=阿武隈、鏡石一▽中学校=西袋

イベント情報バナーイベント情報バナー