協力を呼びかける添田村長
天栄村の社会を明るくする運動作品コンテスト審査会は19日、文化の森てんえいで開かれ、作文は小学校の部が小針越君(広戸6年)、中学校の部が蛭田紗衣実さん(天栄2年)、標語は金子芯君(大里5年)、ポスターは石井陽大君(広戸6年)の作品がそれぞれ最優秀賞に選ばれた。
村内小学4校と中学2校から計102点の作文、標語、ポスターが寄せられた。
審査は各小中学校教諭や保護司、人権擁護委員、民生児童委員、更生保護女性会、薬物乱用防止指導員ら14人が務めた。
添田勝幸村長が「優れた作品は村広報などに掲載しながら、関係機関で連携し犯罪や事故のない明るい村づくりを進めてまいりたい」とあいさつした。
入賞作品は11月6、7の両日に村体育館で開かれる村文化祭で展示される。
成績は次の通り。
◇作文・小学校の部▽最優秀賞=小針越(広戸4年)「『ありがとう』のひとこと」▽優秀賞=須田愛夢(同6年)▽佳作(以下全員牧本)=森千晴(6年)森大和(同)松崎公亮(5年)
◇同・中学校の部▽最優秀賞=蛭田紗衣実(天栄2年)「犯罪などをなくすためには」▽優秀賞=芳賀優陽(同1年)▽佳作=佐藤瑛太(湯本2年)大須賀美咲(天栄同)
◇標語・小学校の部▽最優秀賞=金子芯(大里5年)「この世には いらない命 どこにもない」▽優秀賞=佐藤吏貢(湯本4年)▽佳作=赤城琉羽愛(広戸4年)内山湊(同)小針優衣(同6年)芳賀奏(牧本5年)佐藤紘魁(同4年)鈴木美優(同)
◇ポスター・小学校の部▽最優秀賞=石井陽大(広戸6年)「絶対しないで 手を付けたらもどれない」▽優秀賞=田代祐翔(湯本4年)