町民の力作が並んだ文化祭展示部門会場
鏡石町秋の文化祭は31日まで町公民館で展示部門を開いている。館内には陶芸や竹細工、パッチワーク、子どもたちの絵画、山野草など1212点が並び、多くの町民が来場してにぎわっている。
芸術文化の秋に文化的諸行事を開催し、町民の文化への関心を高揚し地域振興につなげる目的で毎年実施している。
展示部門は写真展(鏡石フォトクラブ)、絵画展(町美術協会)、書道展(墨誠書道会、書道愛好会、裕鳳書道教室、実用書・ペン・かな愛好会)、生け花・押し花展(伝統文化生け花子ども教室、押し花愛好会)、手工芸展(ゆめクラブ、手芸愛好会、遊々クラブ、ユサユサフラワー教室、つるしびなくらぶ、木工クラブ、生きがいデイサービス)、幼児・生徒作品展(町内保育所・幼稚園、小中学校、若草教室、岩瀬農業高校)、各種講座展(手芸教室、七宝焼き教室、ジョイフルライフ講座)、一般の多彩な作品が並んだ。
大会部門は31日に町老人福祉センターで将棋大会、11月7日に町勤労青少年ホームで囲碁大会を行う。
展示部門入賞者は次の通り。
◇一般作品展▽町長賞=面川節子▽町議長賞=正木満▽町教育長賞=米戸秀夫▽夢みなみ組合長賞=佐藤美乃▽福島民報社賞=長島一男▽福島民友新聞社賞=小貫幸子▽マメタイムス社賞=藤井誉子▽阿武隈時報社賞=大塚秀俊▽日赤県支部県中地区長賞=常松アサ子▽町老ク連会長賞=七海廣子▽町公民館長賞=面川澄子、鈴木一枝、菅原タカ子、宗方幸子、有我トク▽町生涯学習文化協会長賞=吉田恭子、瀬戸秀子、滝田マサ、村上栄子、髙原恵子
◇写真展▽町長賞=常松道男▽町教育長賞=斎藤紀之▽町公民館長賞=吉田政孝▽町生涯学習文化協会長賞=今泉清子