衆院選 31日投票、午後8時から開票

選挙

  • 画像
    いちいに初めて設置した第三投票所

 第49回衆議院議員総選挙は31日、須賀川市内59カ所、鏡石町内10カ所、天栄村内22カ所で午前7時から午後6時まで投票を受け付ける。市中央体育館、町鳥見山体育館、村山村開発センターで午後8時から開票され、概ね午後11時から午前0時にかけて国民投票も含めて全ての開票作業が終わる見込みである。

 須賀川・岩瀬地方3市町村を含む福島第三選挙区からは、ともに前職で自民党1期の上杉謙太郎氏(46)と立憲民主党9期の玄葉光一郎氏(57)が与野党一騎打ちの激戦を繰り広げている。

 上杉陣営は4年間の実績をアピールしながら安倍晋三元総理ら党要職経験者を迎えた街頭演説を積極的に展開して支持を訴え、玄葉陣営は9期の経験や与野党拮抗した緊張感ある政治の重要性や政権交代可能な政治へのチャレンジなどを訴えた。

 3市町村選管調べの18日現在有権者数は須賀川市6万3298人(男3万1041人、女3万2257人)、鏡石町1万481人(男5132人、女5349人)、天栄村4680人(男2309人、女2371人)。

 須賀川市選管は投票率向上と投票者の利便性向上のため、初めて市内商業施設(いちい須賀川東店)に須賀川第三投票所を開設する。投票は午前7時から午後6時まで受け付けるが、同店の営業時間は午前9時半から午後9時までとなる。

 なお第一選挙区は中央体育館からJA夢みなみ本店、第三選挙区は旧福島病院付属看護学校体育館からいちい須賀川東店(北上町)、第四選挙区は市産業会館から須賀川三小体育館、第五選挙区は須賀川二小体育館から市武道館など一部投票所が変更された。鏡石町と天栄村は投票所の変更は無い。

イベント情報バナーイベント情報バナー