事前に送る特産品の一例
天栄村のオンライン体験イベント「天栄米2021収穫祭」は23日、午前11時からと午後6時からの2回、テレビ会議システム「Zoom」を活用し、事前に届けた村の食材を使ってキーマカレーを調理し、一緒に味わいながら村の魅力をPRする。
県中地方振興局の関係人口創出事業「つむぐ、ふくしま」の一環で、東京都のキッチハイクが委託を受け、県中地域の各市町村で実施する。
このうち天栄村はキューブ天栄米300㌘2種類と天栄長ネギ3本、天栄ヤーコン2本、マカや香辛料が入った天栄マカフリフリの基本セットを参加者に事前に送り、キーマカレーの調理体験に挑む。
当日は天栄米栽培研究会の斑目義雄会長や内山正勝さん、天栄長ネギ生産組合の兼子之夫さんら生産者も出演し、村の魅力をアピールする。
コースは基本セット3520円のほか、今後発売を予定している天栄米マカ甘酒付きセット4320円、さらに天栄米マカビール付き5120円、見学のみプラン800円から選ぶことができる。
申し込みはキッチハイクのホームページ(https://kitchhike.com/)から。
問い合わせは村企画政策課(℡82―2333)まで。