第49回衆議院議員総選挙は31日に投開票が行われ、須賀川・岩瀬地方を含む福島第三選挙区は立憲民主党10期の玄葉光一郎氏(57)が9万457票を得て小選挙区で10回目の当選を果たし、自由民主党2期の上杉謙太郎氏は7万6300票で比例復活当選した。
管内3市町村の当日有権者数は須賀川市6万3156人(男3万961人、女3万2195人)、鏡石町1万460人(男5120人、女5340人)、天栄村4685人(男2312人、女2373人)。
投票者数は須賀川市3万7706人(男1万8346人、女1万9360人)、投票率は59・70%(男59・26%、女60・13%)で4年前の第48回衆院選と比べて3・86ポイント増えた。
小選挙区投票状況は届け出順に上杉謙太郎氏1万5386票、玄葉光一郎氏2万1819票、無効500票。
比例代表は社会民主党675票、立憲民主党1万251票、日本共産党2302票、自由民主党1万4046票、日本維新の会1836票、国民民主党1986票、れいわ新選組1435票、公明党3213票、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で(以下N党)515票、無効票1440票。
鏡石町が6596人(男3196人、女3400人)、投票率は63・06%(男62・42%、女63・67%)で前回比3・45%ポイント。
小選挙区は上杉氏2904票、玄葉氏3592票、無効100票。
比例代表はN党87票、日本共産党278票、国民民主党352票、公明党652票、自由民主党2518票、れいわ新選組260票、社会民主党106票、立憲民主党1713票、日本維新の会347票。
天栄村が3477人(男1723人、女1754人)、投票率は74・22%(男74・52%、女73・91%)で前回比2・10ポイント増。
小選挙区は上杉氏1539票、玄葉氏1880票、無効58票。
比例代表は社会民主党43票、立憲民主党937票、日本共産党158票、自由民主党1482票、日本維新の会115票、国民民主党159票、れいわ新選組114票、公明党300票、N党35票、無効132票。