ウルトラマンをパッケージに おいしい岩瀬清流米PR JAパールライン福島

農業

  • 画像
    商品化した岩瀬清流米とパックご飯
  • 画像
    須賀川市にウルトラマンのパックージの米贈る

 須賀川市森宿にパールライス事業部を持つJAパールライン福島(佐藤勝則代表取締役社長)は17日、市役所で橋本克也市長にウルトラマンをパッケージにデザインした「パックご飯」と「岩瀬清流米コシヒカリ」を贈り、販売を報告した。
 岩瀬地区の岩瀬清流米生産組合が生産する特別栽培米コシヒカリを原料に、JAパールライン福島が市の地域ブランド力活用事業補助金(124万円)を活用して商品化、パッケージにウルトラマンをデザインした「パックご飯(180㌘)」2万個と岩瀬清流米コシヒカリ(5㌔)」8000袋を製造した。未来を担う子どもたちに地元産のおいしいご飯を食べてもらい、米への関心が高まるよう期待を込める。
 寄贈には佐藤代表取締役社長、池田浩春JA夢みなみ常務理事、小針武夫岩瀬清流米生産組合長、渡部俊男全国農業協同組合連合会県本部長が訪れ、橋本市長、安藤基寛副市長、森合義衛教育長、鈴木伸生市教育部長、佐久間貴士市経済環境部長、菅野哲哉市教委学校教育課長、板橋圭寿市こども課長、鈴木行宏市農政課長らが同席した。
 佐藤代表取締役社長は「物流とパール精米を地元で展開する中、消費拡大を図るため、おいしい米を食べておいしいと言っていただけるように、ウルトラマンをモチーフに商品化し、子どもたちに米への関心を高めてほしいと思います」と話し、橋本市長は「市としてもウルトラマンを情報発信として、自信を持って多くの人たちに知ってもらえるチャンスです。子どもたちも米を食べ味わって、おいしさを感じとってほしい。家庭でも消費拡大を期待しています」と述べた。
 パックご飯は6252個(1箱12個入521ケース)と岩瀬清流米は500㌔分を寄贈、市内小学校(15校)、中学校(10校)、市立幼稚園等(5校)の約6100人にパックご飯、市立保育所・こども園(10園)の約650人に岩瀬清流米を給食で提供する。
 また販売先はヨークベニマルの須賀川市を含む県南地域ほか(13店舗)、いちい、はたけんぼなどで今月下旬から販売を予定している。

イベント情報バナーイベント情報バナー