2月16日から確定申告 混雑緩和へ「入場整理券」配布 オンライン事前発行も

その他行政

  • 画像
    「確定申告作成会場」開設をPR

 2月16日から始まる確定申告に合わせて、須賀川税務署(吉田郷署長)は茶畑町の市労働福祉会館で「申告書作成会場」を開設する。コロナ禍を受けて会場内の混雑緩和のため入場には「入場整理券」が必要で、当日配布もするが、LINEを通じたオンライン事前発行も出来る。詳しくは国税庁ホームページまで。
 今年の申告書作成会場は、3月15日まで市民温泉近くの労働福祉会館で平日午前9時から午後4時まで開設する。
 臨時駐車場は午前8時から午後5時まで日本たばこ産業中日本地方原料本部に設ける(会場まで徒歩10分弱)。
 新型コロナ感染防止と会場内の3密を避けるため入場整理券が必要となり、配布状況に応じて後日の来場を求める場合もある。
 入場整理券は会場で当日配布するが、LINEアプリを通じたオンライン事前発行も受け付ける。作成会場開設期間中は税務署内に申告書作成会場は設けない。
 自宅で作成した申告書は出来る限りe―Tax(電子申告)で送信するか、印刷して郵送(〒962―0844、須賀川市東町135―1)か、税務署に提出するよう求めている。
 e―Taxはスマートフォンやタブレットから簡単に申告書作成・送信ができる。
 国税庁ホームページの専用コーナーからサポートを受けながら作成ができ、給与所得の源泉徴収票をスマホカメラで撮影して自動入力もできる新機能が備わった。
 読み取り対応のスマホがあればマイナンバーカードの電子証明書による申告、カードがなくてもID・パスワード方式での申告も出来る。
 須賀川税務署の確定申告作成会場告知チラシ裏面のQRコードをスマホやタブレットで読み込むと、確定申告書作成・送信が手軽に出来るようになっている。
 詳しくは国税庁ホームページ、または須賀川税務署(℡0248-75-2194・音声案内2番)まで。

イベント情報バナーイベント情報バナー