御代田さんらが特選 桔槹吟社「松明あかしを詠む」

文化

 桔槹吟社(森川光郎代表)の「松明あかしを詠む」特選・入選句が19日に発表された。会員・同人の部に96句、一般の部15句が寄せられ、選者選特選など入賞句が決まった。
 今年の松明あかしもコロナ禍を受け、420余年の歴史と伝統を受け継ぐため、翠ケ丘公園五老山に松明をもりたてる会が製作した松明1本を点火する「松明立て」で会場周辺を入山規制した。
 市内入賞者・句は次の通り。市名略。
 《会員・同人の部》
 ◇森川光郎選▽特選=「強くたかう一本声の松明あかし」御代田ハツ、「一本の沸き立つ焔松明あかし」石山たま江、「点火して闇濡れてゆく松明し」永瀬十悟▽入選=「天上に祈る火柱松明あかし」三瓶紀子、「大松明この世の幸を祈るかな」三瓶紀子、「松明あかし火柱となり空進み」有馬澄子、「屹立の松明一本明日へと」御代田ハツ、「担ぎ手にとん汁配る松明あかし」原田今日、「闇の中の火の粉舞散る松明あかし」原田今日、「唇を噛み締め祈る松明あかし」菅野潤子
 ◇佐藤健則選▽特選=「松明あかし災い鎮めくれ給え」渡辺圭子、「松明あかし僧侶バイクで通り過ぐ」稲田スミ▽入選=「松明あかしざらざらの世を祈りけり」御代田ハツ、松明あかし闇へ切り込む火の柱」菅野潤子、「陽の鞣す松明あかしの果てし丘」石山たま江、「いのる声闇へひろがる松明あかし」伏見良子
 ◇藤田光徳選▽特選=「大松明この世の幸を祈るかな」三瓶紀子、「四〇〇年の祷りをつなぎ松明あかし」菅野潤子、「寂聴さんに届け松明あかしかな」猪越千代▽入選=「老いてなほ松明点火の熱さ抱く」丹治道子、「一本の沸き立つ焔松明あかし」石山たま江、「大松明八百万の神に捧ぐ」渡辺圭子
 ◇岡本堯子選▽特選=「巍然とし天空を突く松明あかし」有馬澄子、「唇を噛み締め祈る松明あかし」菅野潤子、「松明あかし僧侶バイクで通り過ぐ」稲田スミ▽入選=「火の色に平穏捧ぐ松明あかし」有馬澄子、「松明あかし闇へ切り込む火の柱」菅野潤子、「明日へと一基見守る松明あかし」小河美利、「近づけぬなれど松明あかしかな」佐藤秀治、「点火して闇濡れてゆく松明し」永瀬十悟
 《一般の部》
 ▽参加賞=「子の手取り見せて受け継ぐ松明あかし」(ほか2句)今井寛、「十一月ただ一本の大松明」(ほか2句)安藤正博