市県民税などスマホ納付 須賀川市で新年度から導入へ

行政

  • 画像
    スマホで簡単に手続き(イメージ写真)

 須賀川市は新年度から市税等のスマートフォン決済アプリ納付とWEB口座振替申請を開始する。開始時期などは決定次第、市ホームページなどで公表する。
 決済アプリ納付は24時間365日(メンテナンス時間等を除く)利用可能で、市県民税など18の税や利用料などに対応する。
 アプリをスマートフォンにインストール、納付書に印刷されているバーコードを読み込み、金額を確認して処理するだけで決済が完了。領収書が発行されないので、納税証明などが必要な場合は金融機関で納付する。
 利用可能なアプリは市ホームページまたは納付書に記載があり、使用法はそれぞれ異なるため各アプリのホームページで確認する。
 WEB口座振替は市税など14の税や使用料・保険料に対応し、須賀川信用金庫、東邦銀行、福島銀行、大東銀行、常陽銀行、ゆうちょ銀行で申請できる。
 市ホームページから申込画面に入り、納付者・口座情報などを入力すると金融機関で照合し、受付完了であれば手続きが終了する。エラー通知の場合は再申請となる。
 WEB口座振替は通帳印や書面記載が不要なだけでなく、非対面で感染防止対策にもなり、市は「安全安心に申請出来ます」とPRしている。
 アプリ納付・WEB口座振替が利用できる市税などは次の通り。
 ▽アプリ納付・WEB口座共通=市県民税(普徴)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、合併処理浄化槽使用料、住宅使用料、保育料、延長保育料、預かり保育料、認定こども園保育料、こども園時間外保育料、児童クラブ保育料▽アプリ納付のみ対応=下水道受益者負担金、下水道受益者分担金、農業集落排水処理施設利用料、老人福祉施設入所者負担金

イベント情報バナーイベント情報バナー