4車線で開通した久来石地区
鏡石町を南北に走る国道4号線の町役場入り口交差点から久来石交差点まで2・2㌔区間の拡幅工事が完了し、16日から待望の4車線化が成った。久来石から矢吹町以南の4・8㌔区間は今年度から事業に着手した。
高久田交差点から町役場入り口交差点までの北工区(2・3㌔)は令和2年1月に4車線化し開通済みで、拡幅事業計画4・5㌔全区間の4車線化開通により、円滑な交通環境の整備と同町沿線の企業進出などが期待される。
4車線化整備前の国道4号線鏡石区間は、県内でも有数の渋滞発生路線で、朝晩の通退勤時間帯を中心に交差点ごとの激しい渋滞や交通事故の発生などが懸念されていた。
今回の整備完了に伴い、渋滞緩和はもちろんのこと、国道4号を通学路に使う子どもたちの安全確保、さらに鏡石スマートICアクセスがスムーズになることでの物流の活性化、地場産業の発展と活性化、鏡石町と近隣市町村との交流人口拡大への波及効果が今後大いに期待できる。
なお下り線(須賀川・郡山方面)を中心に一部区間で路線を制限しているため、通行には注意を呼びかけている。