GWはムシテックで楽しもう! 予約不要で整理券を配布

イベント子ども

ムシテックワールドは29日から5月5日までのゴールデンウイーク期間中、施設内のビオトープで水の中の生き物を探す「お池の探検隊」や、2種類の液を混合して手で持てる性質の変化を調べる実験「手で持てる水?!」など、予約不要の各種プログラムを行う。当日は先着順で整理券を配布する。
 連休中の人気スポットで毎年県内外から多くの親子が足を運んでいる。
 実験・工作・自然体験や自由参加の各プログラムは29日から5月1日までと、3日から5日までで内容を入れ替える。2日は月曜平日のため通常通り休館する。
 自由参加のプログラム以外は概ね午前10時、11時、午後1時、2時、3時からの5回実施する(一部に4回もあり)。
 整理券は前半3回分を午前9時から、後半2回分を正午から各会場付近で配布する。
 そのほかロビーでは同館で飼育している珍しい昆虫を観察することもできる。また開館20周年記念スタンプも設置する予定である。
 さらにスタッフが様々な趣向を凝らすサイエンスショーは午前11時、午後0時半、2時からの計3回、連日実施する。
 展示室なぜだろうランドは自由に出入りできるが、午前11時15分から正午までと、午後3時45分以降は消毒のため入室できない。
 なお来館者にマスク着用や体温測定、手指消毒など新型コロナの基本的な感染対策に協力を呼びかける。
 開館時間は午前9時から午後4時半まで。入館料は一般410円、高・大学生200円、小・中学生100円、未就学児は無料。
 問い合せは同館(℡89―1120)まで。
 各プログラムは次の通り。
 ◇実験▽29・30日、5月1日=手で持てる水!?▽3~5日=ニッケルメダル(材料費1枚200円)
 ◇工作▽29・30日、5月1日=わりばし鉄砲(材料費1個50円)▽3~5日=季節のポップアップカード(同)
 ◇自然体験▽29・30日、5月1日=お池の探検隊、水鉄砲遊び▽3~5日=お池の探検隊、タニシつり
 ◇自由参加実験▽29・30日、5月1日=わりばし知恵の輪、凸凹カード▽3~5日=砂鉄とり、新聞紙で兜

イベント情報バナーイベント情報バナー