世界にひとつだけの花火作ろう 8月21日に製作体験 須賀川市子ども会育成連協

イベント子ども文化

  • 画像
    「製作体験」チラシ

 須賀川市子ども会育成連絡協議会の「打ち上げ花火玉製作体験」は8月21日、市役所大会議室で開く。午前9時と午後1時の2部に分けて、各回25組(約100人)の参加を8月3日から12日まで募集する。
 少子化やコロナ禍などで長い歴史に幕を下ろした「須賀川市夏季少年健全育成球技大会」の継承事業として、同協議会加入育成会員を対象に実施する。
 「世界にひとつだけの花火」をテーマに、打ち上げ花火のデザイン画の配色(塗り絵)、打ち上げ花火レプリカ(4号玉)製作を体験する。
 花火配色(塗り絵)は、星、笑顔、ハート、音符から一つを選んで、オリジナル花火の配色をデザインする。完成した塗り絵は糸井火工が回収し、後日、実際の打ち上げ花火として完成させる。色鉛筆、クレヨン、色ペンなどは参加者が各自持参する。
 デザインした花火は東町の一般社団法人TERASが打ち上げる。日程や場所などは製作体験参加者に事前周知し、花火を楽しめる観覧席を準備する。
 レプリカ製作は、花火玉(4号玉)に自分でデザインした花火配色のカラーボールを模擬火薬として詰め、花火玉を手作りする。完成品には参加者が絵を描くこともでき、土産として持ち帰れる。
 参加費は花火配色(塗り絵)は無料、レプリカ花火玉1つで4000円。体験活動は各部門2時間程度を予定している。
 申し込みは加盟する子ども育成会へ。各会が取りまとめて名簿を作成し、申し込み期間内に市生涯学習スポーツ課内の事務局まで提出する。
 問い合わせは事務局(℡ 0248-88-9171 )まで。

イベント情報バナーイベント情報バナー