30日福祉事業所ガイダンス サービスの特色や支援など説明 物販ブースも

福祉須賀川市

 須賀川地方自立支援協議会事業所部会の「福祉事業所ガイダンス」は30日午後1時から、市役所大会議室で開かれ、障がい者・障がい児福祉サービスを担う須賀川・岩瀬地区の各事業所が参加者にサービスの特色などを説明する。
 東日本大震災後に市が独自に実施しているもので、コロナ禍を受け3年ぶりの開催となる。
 障がい福祉サービスやそれぞれの事業所を詳しく知りたい人、障がい者や家族、地域の支援者、家族の障がいに関して相談したい人、高校卒業後の進路で福祉的な支援を検討している人、子どもの療育を進められているが悩んでいる人など、気軽な来場を呼びかけている。
 4種類のブースを設け、各事業所が特色や支援等を説明するガイダンスブース、就労継続支援B型事業所等の自主製作品や工芸品、クッキーなど販売する物販ブース、相談支援専門員が日常生活やサービス利用の流れなど説明する相談ブース、就労移行支援事業所のVR(仮想現実)など使った就労訓練体験ができる作業体験ブースで理解を深める。
 事前の申し込みは不要で入場は無料。
 なお当日は通常平日のみ営業の市役所内レストラン「小麦」が特別営業する。
 問い合わせはすかがわ地方基幹相談支援センター(℡ 0248-94-7094 )まで。