「平和のための戦争展」 歴史の真実を子どもたちに 7日からtetteで

須賀川市

 第19回「平和のための戦争展岩瀬須賀川」は7日正午から9日までtetteでんぜんホールで開かれる。
 同展実行委員会の主催。「歴史の真実を子どもたちに伝えよう~地域の戦争体験を子や孫に~」をテーマに、須賀川の空襲と戦争体験(聞き取り)、ヒロシマ・ナガサキ原爆被害、核兵器禁止条約、南相馬市在住のすぎた和人さん提供の「ウクライナ写真展」、市民からの提供物などを展示するほか、ロシアのウクライナ侵攻を受けて「ウクライナってどんな国?」の企画展示もする。
 15日の終戦記念日を前に、改めて戦争と平和について考える機会をと、来場を呼びかけている。
 また戦争体験者から聞き取りを実施しているほか、戦争に関連する物質や写真、手紙などの提供を呼びかけている。問い合わせは草野代表(℡94ー5765)まで。

イベント情報バナーイベント情報バナー