イベント内容が確定 10月1日「2022すかがわ商工フェスタ」 ダンボール工作やeスポーツ体験も

イベント商業須賀川市

  • 画像
    イベント内容を確認した実行委員会

 10月1日tetteで開く「2022すかがわ商工フェスタ」に向けた第4回実行委員会は23日、商工会館で開かれ、イベント内容を確定した。
 「持続可能な地域経済 新たな時代へ」をテーマに、須賀川商工会議所工業・商業部会をはじめ関係機関が持続可能な企業活動と地域活性化を目指し、今年から始まる新しいイベント。
 地域経済の歴史と最先端を体感できる展示や体験ブースがtette1階や東側駐車場、tette通りで展開する。
 ダンボール簡易工作キット製作や紙を使ったオリジナル腕時計づくり、小惑星探査機「はやぶさ2」に使われた製品のレプリカ、e―Sports(「ぷよぷよ」オンライン対戦)、VRを活用した危険予知、水素自動車「MIRAI」(トヨタ)展示、小型ロボットSotaとのコミュニケーションなど須賀川の現在から最先端までを見て体験する。
 商工会議所青年部の小学生向けの地元企業職業体験「移動型キッザニア」は、午前にウルトラFM、午後は須賀川東部運送を訪問する。案内チラシ掲載のQRコードから申し込む。
 商工会議所女性会は「つるし飾り」の展示とワークショップを行う。参加は9月22日まで受け付ける。
 なお当日はtette西側の田善通りで「食の感謝祭」を同時開催する。
 商工フェスタの主なイベントは次の通り。
 ◇たいまつホール▽大内新興化学工業須賀川工場=ゴム製品、タイヤ断片展示▽神田産業=ダンボール製品展示、簡易工作キット製作体験▽江信特殊硝子須賀川工場=写真パネル、製品等展示▽東北電力郡山営業所=省エネキャンペーンPR、高効率電化機器展示、ダンボールクラフト体験▽林精器製造=腕時計ケース、100周年記念時計等の展示、紙を使ったオリジナル腕時計づくり体験▽山本電気=精米機・フードプロセッサー等の家電製品の展示・デモ▽郡山地域テクノポリス推進機構=ものづくりインキュベーションセンター入居企業の製品展示▽福島空港エリア航空機産業研究会=小惑星探査機「はやぶさ2」に使われた製品のレプリカや固定翼ドローンなど、会員企業製品の展示・紹介
 ◇でんぜんホール▽東日本電信電話福島支店=e―Sports体験「ぷよぷよ」オンライン対戦、VR危険予知体験、ドローンを活用した設備点検、空中に浮かび上がった浮世絵を非接触で選択・拡大、AI関連技術を活用したロボットとコミュニケーション、小型ロボットSota登場
 ◇ルーム1―1▽須賀川市=市認定工業製品展示▽防犯意識を高める情報提供コーナー(須賀川署協力)=振り込め詐欺被害未然防止▽中学校制服リサイクルコーナー=不要となった制服の無償提供と回収▽清陵情報高(情報電子科・電子機械科)=自習や課題研究作品展示、実習・実験装置実演
 ◇東側駐車場▽建設重機試乗▽木工教室=キャラクター切り抜き、松ぼっくり工作▽住まいの相談室=給排水設備、電気、ガス、住環境に関する相談▽マイカー点検=点検ポイントを実演・レクチャー▽水素自動車「MIRAI」(トヨタ)展示
 ◇tette通り▽Aburaya=ジェンダーフリーコスメサンプル配布▽阿部農縁=モモのコンポートなど販売▽アルファ電子=う米めん、生きくらげ販売▽久保木畳店=畳の小物販売、ワークショップ▽CCRC匠工房=和紙アクセサリー・小物販売▽須賀川絵のぼり吉野屋=絵のぼり絵付け体験▽須賀川工芸家協会=工芸家手作り作品の展示・販売▽手作り工房すないぷ=小物の展示・販売▽にこにこバラ園=バラ生花・バラジャムなど販売▽Fumieアトリエ=プリザーブトフラワーなど販売、ワークショップ▽LasiQ=自社開発の漢方コーラ販売
 ◇でんぜん広場▽露店

イベント情報バナーイベント情報バナー