須賀川・岩瀬地方3市町村22小学校延べ1090人が出場する、第9回いわせ地区小学校陸上競技交流大会は10月6日、鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われる。コロナ禍のため会場応援は1家族1人に制限し理解と協力を呼びかけている。
“いわせから世界へ”をテーマに、児童の交流と陸上競技力・体力向上を目指す。
選手種目にエントリーしていない全6年生が参加する100㍍Bのほか、トラック種目は男女4×100㍍リレー、男女80㍍ハードル、男女100㍍、女子800㍍、男子1000㍍の5競技、フィールド種目は男女走り幅跳び、男女走り高跳び、男女ジャベリックボール投げの3競技を実施する。
全員種目の100㍍Bは記録証を授与し、選手種目は8位以上に賞状、3位以上と新記録者にメダルを贈る。リレー種目は3位以上に賞状とメダル、4位から8位に賞状を授与、優勝校にトロフィーを贈る。
学校別参加者数は次の通り(男女合計延べ人数)。
▽須賀川一=91▽須賀川二=76▽須賀川三=97▽西袋一=92▽西袋二=18▽稲田学園=41▽小塩江=26▽阿武隈=88▽仁井田=62▽柏城=91▽大東=33▽大森=22▽長沼=26▽長沼東=28▽白方=38▽白江=37▽鏡石一=106▽鏡石二=36▽広戸=31▽大里=21▽牧本=28▽湯本=2