ゴリラと記念撮影する子どもたち 消火訓練に挑む親子
須賀川地方広域消防組合の第11回消防ふれあいデーは8日、イオンタウン須賀川駐車場で行われ、消火器体験やミニ消防車(ちびたん号)の乗車などのほか、新イメージキャラクターのゴリラの着ぐるみも登場し、記念撮影など人気を集めた。
須賀川地方消防防災協会の協賛。地域住民に火災予防を呼びかけ、防火に対する関心を持ってもらうとともに、子どもたちに消防の仕事や災害の恐ろしさを知ってもらうことで、将来に渡る火災予防につなげていくことを目的に毎年実施している。
新型コロナの影響で3年ぶりの開催となった。テーマに「なくそう住宅火災 未来につなげよう大切な笑顔」を掲げ、「もしもの時に備えて」、「災害から身を守れ!」、「目指せ未来の消防士!」の3つを柱とするコーナーを設けた。
起震車による地震体験やAEDを使った心肺蘇生法の体験、防災に関するクイズなどを通じ、親子らは楽しみながら防災意識を高めていた。
新イメージキャラクターのゴリラは専用の消防服を身にまとい、記念撮影を求める親子で引っ張りだこだった。なお名前は今冬に公募する予定である。
会場にはこのほか東北電力須賀川電力センター、エステックのブースを設け、発電の仕組みや水電池を使ったウオーターランタンなども紹介をした。