県とANAグループは包括的なMaaS(マース)連携を13日から開始した。これによりANAの経路検索システム「空港アクセスナビ」で福島空港を利用した旅の経路検索と、レンタカーやタクシーを使う交通手段の予約等の一連の作業がインターネットでシームレスにできるようになり、空港の二次アクセスの利便性が向上する。
マースとは、航空機・自動車・バス・タクシー等、様々な交通手段による移動を一つのサービスに統合し、経路検索から決済まで一括で行うサービス。
マースにおけるANAグループと自治体との包括的な連携は全国で初めて。
既に福島空港のホームページから「空港アクセスナビ」に誘導する機能が運用されており、13日からカーシェアを含む無人貸出レンタカー4社のサービスが連携された。10月下旬頃にさらに2社が対応開始する予定。
また乗り合いタクシーは20日から、リムジンバスも11月上旬には連携する予定となっている。