須賀川税務署の「消費税のインボイス制度に関する説明会」は、1月26日から3月23日まで同署と市役所で全8回開講する。申し込み・問い合わせは同署法人課税部門(℡0248-75-2419 )まで。
消費税インボイス制度は来年10月から始まり、制度開始時に発行事業者となるためには、原則来年3月末までに登録申請が必要となる。登録は課税事業者が受けられる。
登録を受けるかどうかは事業者の任意だが、登録にあたっては取引先との調整やシステム整備が必要となるため、国税庁は早めの準備を呼びかけている。
インボイスとは売り手が買い手に対して、正確な適用税率や消費税額などを伝え、現行の区分記載請求書に「登録番号」「適用税率」「税率ごとに区分した消費税額など」の記載が追加されたものとなる。
売り手であるインボイス発行事業者は、買い手である取引相手(課税事業者)から求められたとき、インボイスを交付しなくてはならなくなり、買い手は仕入れ税額控除適用を受けるために、原則として、売り手である発行事業者から交付を受けたインボイスの保存などが必要となる。
須賀川税務署による説明会は事前予約制で、各回とも定員になり次第、受け付け終了する。
消費税のインボイス制度説明会日程は次の通り。
【須賀川税務署第二会議室】(定員各10人)
◇1月26日▽午前10時~午前11時半▽午後1時~午後2時半
◇2月22日▽午前10時~午前11時半▽午後1時~午後2時半
◇3月9日▽午前10時~午前11時半▽午後1時~午後2時半
【須賀川市役所4階大会議室】(定員各30人)
◇3月23日▽午前10時~午前11時半▽午後1時~午後2時半