大野さん宅の庭先 に咲き誇る福寿草
須賀川市狸森字臼ケ窪、大野貞夫さん(69)宅の敷地内で12日、春を告げる福寿草が咲き始め、訪れる人を驚かせている。
福寿草は古くから福を招き、長寿や幸せを呼ぶ縁起が良いとされ、地面から次々と芽を出している。
昨年より10日ほど遅く、数日前からポツンポツンと花が咲き出したという。鮮やかな黄金色と混じってオレンジ色の花もあり日当たりの良い南側は早くも満開になりそうだ。
須賀川市狸森字臼ケ窪、大野貞夫さん(69)宅の敷地内で12日、春を告げる福寿草が咲き始め、訪れる人を驚かせている。
福寿草は古くから福を招き、長寿や幸せを呼ぶ縁起が良いとされ、地面から次々と芽を出している。
昨年より10日ほど遅く、数日前からポツンポツンと花が咲き出したという。鮮やかな黄金色と混じってオレンジ色の花もあり日当たりの良い南側は早くも満開になりそうだ。