元気いっぱいに豆まきする園児たち
須賀川幼稚園は2月3日の節分に合わせて豆まきが行われ、園庭に園児ら187人の元気いっぱいな「鬼は外!」が響き渡った。
節分や豆まきの意味を知り伝統行事に触れること、1年間元気に過ごし、悪い心(鬼)を追い出し、良い心を持ち続ける気持ちを育てることなどが目的。
園児たちは事前に節分の由来の話を教わり、ビニール袋や色画用紙で豆を入れる器を作るなど準備を進めた。
当日は園庭に備えられた鬼の絵「赤色の怒りんぼう」「黄色の食いしんぼう」「青色の泣き虫」「緑色のなまけ鬼」に向かって元気な声で「鬼は外、福は内」と豆を投げつけ、自分の中の悪い鬼を追い出していた。