地域清掃のクリーン作戦を展開する1・2年生
須賀川三中の地域清掃は14日、1年生92人、2年生76人が参加し、クラスごとに分かれて清掃奉仕作業を行った。
地域清掃を実施することで奉仕の心を育て、地域に対する理解と関心を深めるほか、清掃の達成感や成就感を体験する目的。
1年生は開園を間近に控えた牡丹園施設周辺のゴミ拾い、牡丹台球場や体育館周辺の駐車場、歩道など、2年生は県道63号線の須賀川三小・三中の学校周辺、朝日田地域などの通学路などで行った。
生徒らは軍手をかけゴミ袋、ゴミばさみを持ちながら歩道などに落ちているペットボトル、ビニール、タバコの吸い殻などを拾い集め、約1時間半にわたり心地よい汗を流した。