出荷規格など確認 桃(あかつき)目揃え会 JA夢みなみすかがわ岩瀬地区

地域振興農業須賀川市

  • 画像
    出荷を前に桃(あかつき)の目揃え会

 JA夢みなみすかがわ岩瀬地区果樹協議会桃専門部会の「桃(あかつき)目揃え会」は20日、あぐりフルーツ館(東部果実選果場)で開かれ、生産者ら約20人が参加し出荷規格などを確認した。
 根本清一郎部会長が「春先の降霜被害もありましたが、害虫被害もなく全体的にスムーズに生育していますので、品質の向上を図り、1玉でも多く出荷できるようお願いします」とあいさつし、須賀川農業普及所が生育状況や販売情勢について説明した。
 持ち込まれた「あかつき」の特秀、秀、規格外を手に取りながら、着色割合、病害虫、傷害、核割れ、日焼けなどの県青果物標準出荷規格について確認し、すかがわ岩瀬地区の選果出荷規格、トラッキング基準、規格外を説明し、最低重量を200㌘、品質の測定の選果基準について品質の統一を図った。
 選果は26日から8月6日までの9日間、朝収穫し当日搬入、出荷される。

イベント情報バナーイベント情報バナー