須賀川市の橋本克也市長は26日、記者会見を開き、令和9年度実装開始する翠ケ丘公園内自動運転車活用プロジェクト「未来技術社会実装事業」、市釈迦堂川花火大会有料観覧席販売状況、ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2023連動企画、福島レッドホープス連携事業について報告した。
ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2023連動企画「ウルトラセブンIF Story『55年前の未来』 CaseFile AR196837星と少女」が8月5日からtetteでスタートする。
LINEやARアプリXRCity、謎解きキットを活用しながら、昭和ヒーロー屈指の人気を誇るウルトラセブンの世界観を体感できる、参加者が主人公の体験型謎解きイベントを実施する。
今年はウルトラセブン放映55周年。その世界線からやってきたという友里アンヌと名乗る女性らとともにモロボシ・ダンを探すため、様々な事件を須賀川市を舞台に調査していく。
モロボシ・ダンはウルトラセブンの仮の姿で、キング・ジョーやエレキング、パンドンなど数多の怪獣と戦い地球の平和を守った。宇宙からの怪電波を解読しながら、彼が「55年前に地球人に伝えたかったこと」を探しながら市内を歩く。
物語の進行はLINEを中心に行われ、複数のキャラクターと会話しながら手元の調査キットや今後入手するかもしれない追加キットを駆使して事件解決を目指す。
モロボシ・ダンが持つ「ウルトラ・アイ」や、ウルトラ警備隊のガジェット「ビデオシーバー」の機能を迫力のARで再現し、目に見えないものや時間や空間を超えたものを疑似体験できる。
「星と少女」イベントは12月21日まで実施し、クリアまで必要となる目安時間は150分から180分程度。
イベント参加には8月5日からまちなか情報館flattoで販売する謎解きキット2000円の購入が必要となる。
推奨環境や事前設定など詳細は告知チラシのQRコードを読み込み、公式Webサイトを参照する。
またもう一つの連動企画「ウルトラヒーローズEXPOニュージェネレーションワールドin須賀川」は8月5日から20日までtetteたいまつホールで開かれる。
チケット(1000円)はローソン、イープラスで事前購入できる。5日午前9時40分からオープニングセレモニーを予定している。