振り付けも合わせて歌う小学生たち 美しいハーモニーを響かせる中学生たち
岩瀬地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)は10日、市文化センターで開かれ、須賀川二中と仁井田中が県大会出場を決めた。
岩瀬地区小・中学校長協議会、岩瀬地区小教研・中教研音楽研究部会の主催、須賀川市教委の共催。小学2校、中学6校が出場し、歌声を競った。
今年は県大会出場を希望しなかった小学2校と中学1校は自由曲のみ、そのほかの中学校は課題曲「Chessboard」と自由曲を披露した。
今年は保護者の鑑賞も4年ぶりに自由に認められ、ビデオ席で我が子らの歌声を記録に収めようと多くのレンズがステージに向けられる例年通りの光景が戻った。
須賀川二中は自由曲で「『女声合唱とピアノのためのミサ曲第9番』よりGloria」を歌い、仁井田中は「『いのちの寓話』より夢見草」で美しいハーモニーを響かせ、県大会出場をつかんだ。
県大会(NHK全国学校音楽コンクール県コンクール)中学校の部は9月8日、須賀川市文化センターで開かれ、東北大会出場を目指す。
観覧は自由で入場料は取らない。一般席には限りが有り、満席の場合は入場を制限することもある。
成績は次の通り(自由曲のみは奨励賞)。
◇小学校の部▽奨励賞=阿武隈、柏城
◇中学校の部▽金賞(県出場)=須賀川二、仁井田▽銀賞=岩瀬、長沼、須賀川一▽奨励賞=小塩江