鈴木さんら4人最優秀賞 交通安全ポスターコンクール


  • 画像
    鈴木花那さん(鏡石一小2年)の作品
  • 画像
    小林楓さん(須賀川三小3年)の作品
  • 画像
    近内絢也子さん(須賀川二小5年)の作品
  • 画像
    小貫莉織さん(鏡石中1年)の作品

 須賀川地区交通関係団体と須賀川署の交通安全ポスターコンクール審査会は4日、同署で開かれ、最優秀賞に鈴木花那さん(鏡石一小2年)、小林楓さん(須賀川三小3年)、近内絢也子さん(須賀川二小5年)、小貫莉織さん(鏡石中1年)が選ばれた。
 須賀川・岩瀬管内の小中学生から交通安全をテーマとするポスター作品を募集し、交通ルール遵守とマナー向上を呼びかけている。
 今年度は小学13校から低学年(1・2年)42点、中学年(3・4年)50点、高学年(5・6年)73点の計165点、中学6校から101点の計266点が寄せられた。
 今回は今年4月から努力義務化された自転車のヘルメット着用を呼びかける作品が目立ったほか、スマートフォンを見ながらの歩行・運転の禁止、横断歩道での交通ルール厳守、チャイルドシートの正しい着用などをテーマに、子どもたちの工夫を凝らした作品が多数並んだ。
 小豆畑清種須賀川美術協会名誉会員、赤松正広署長、味戸雄二郎安全運転管理者協会長、西藤昇事業主会長、3市町村の交通対策協議会担当者、地元報道機関らが審査員を務めた。
 表彰式は12月15日にtetteで開かれる須賀川・岩瀬地方交通安全大会の席上で行う。
 そのほか安全協会機関紙「ホタル」に掲載し、後日、各自治体で展示する予定である。
 成績は次の通り。
 ▽最優秀賞=鈴木花那(鏡石一小2年)、小林楓(須賀川三小3年)、近内絢也子(須賀川二小5年)、小貫莉織(鏡石中1年)
 ▽優秀賞=柳沼澪(阿武隈小2年)邉見麻陽(須二小2年)大和田渚(阿武隈小4年)近藤優莉(同)海端玲奏(須三小6年)冨澤心夏(須二小5年)安藤莉穏(鏡石中1年)三瓶真綺(同3年)