各種企画で大盛り上がり 4年ぶり鏡石「牧場の朝」オランダ・秋祭り


  • 画像
    威勢よく御神輿を担ぐ有志たち
  • 画像
    三輪車で道路を駆ける子ども
  • 画像
    交通安全の願いを込めた演奏を響かせる鼓笛隊

 鏡石「牧場の朝」オランダ・秋祭りは7日、駅前広場と本町通りなどで4年ぶりに開かれ、御神輿渡御や交通安全鼓笛パレード、ステージイベントなど様々な企画で町民たちが盛り上がった。
 新型コロナの影響で中止が続いたが、今年は「進(すすむ)」をテーマに掲げ、「オランダ」「スポーツ」「音楽」の3つの絆をコンセプトに、秋の祭礼神輿に合わせて町の魅力と元気を発信した。
 メインステージはあやめフローレンスの合唱ステージと、鏡石保育所と幼稚園、鏡踊爛會&ジュニアのよさこい演舞でスタートし、鏡石中吹奏楽部の演奏、カペラ楽人、オランダ大道芸人ショー、和太鼓演奏やプロの演歌など楽しんだ。
 チャレンジスポレクは三輪車で道路上のコースを走ったり、フライングディスクで的を狙うなどして子どもたちの歓声が上がった。
 露店は田んぼアート関連グッズや町の特産品、岩瀬農業高の生徒による物販、町地域おこし協力隊と郡山女子大付属高がコラボレーションして開発した「いちごのチーズスティック」なども人気を集めた。
 また会場にはオランダ衣装に身を包んだ牧場のあーさー♪も現れ、記念撮影を求める列ができていた。