「応援団」の本田団長と団員の味戸さん
須賀川市地域おこし協力隊の本田悠真さん(26)と味戸雄二郎ホテルサンルート須賀川専務取締役は29日、インスタグラムで須賀川の飲食店情報を発信する「須賀川の飲食店元気応援団」を設立した。本田さんのインスタグラム(https://www.instagram.com/sukagawa_sns/?hl=ja)のフォロワーは1万人を超え、「もっとたくさんの須賀川の元気を届けたい」と意欲を燃やしている。
本田さんは須賀川二小、須賀川二中卒。大学卒業後は東京で会社員として働いていたが、コロナ禍で苦労する故郷の情報を報道で見る中で「何かしたい」と須賀川の地域おこし協力隊に応募し、市3人目の隊員として活動を開始した。
これまで協力隊として、母校である須賀川二中の本松明製作に参加したほか、ウルトラFM金曜パーソナリティを務め、白方小などで食と須賀川の魅力を伝える講話などを行ってきた。21日に開かれた「食の感謝祭」もスタッフとしてサポートした。
インスタグラムでの須賀川の魅力発信活動は昨年から。当初はイベント紹介を中心に情報発信していたが、「飲食店が盛り上がれば、須賀川全体が盛り上がるのでは」という新しい発想を得て、市内飲食店の紹介にシフトしていった。
しかし活動を通して個人の行動には限界と行き詰まりを感じ始め、「須賀川を応援したい」の思いに共感し、スムーズな情報収集ができるよう協力を申し出た味戸専務と2人で「須賀川の飲食店元気応援団」を立ち上げた。
応援団は飲食店へのリポートとインスタグラム発信、飲食に関するイベント活動の手伝いなどにも積極的に参加し、幅広い活動を通して安全安心な飲食店を応援して須賀川発展を多方面からサポートしていく。
今後は団長の本田さんを中心に応援団員メンバーを須賀川旅館料飲部会や須賀川料飲店組合、須賀川飲食店組合などから募り、幅広いジャンルの飲食店をインスタグラムで紹介する。
飲食店に関する情報は、インスタグラムの「#須賀川の飲食店元気応援団」で発信していく。情報提供や問い合わせは本田さんのアカウントまで。