6人に須賀川市最高の栄誉賞 文化の日表彰 渡邉前会頭らたたえる


  • 画像
    健康福祉功労の松本さん
  • 画像
    健康福祉功労の鈴木さん
  • 画像
    健康福祉功労の佐藤さん
  • 画像
    健康福祉功労の網藤さん
  • 画像
    産業功労の小抜氏
  • 画像
    産業功労の渡邉氏

 須賀川市最高の栄誉賞にあたる「令和5年度文化の日表彰式」は2日、市役所で行われ、前須賀川商工会議所会頭の渡邉達雄さん(80)=南町=ら6人が受賞の栄に浴した。
 文化の日表彰は地方自治や産業の振興、教育・文化の興隆、社会福祉の増進などの各分野で長年にわたり尽力し、市勢伸展に功労のあった個人・団体を表彰し、功績をたたえているもの。昭和29年から昨年まで延べ416人、21団体を表彰している。
 今年度は健康福祉功労に松本惠美子さん(75)=北町=、鈴木智子さん(82)=南町=、佐藤寛子さん(85)=大町=、網藤初子さん(73)=千日堂=、産業功労に小抜勲さん(79)=松塚=と渡邉達雄さん(80)=南町=が輝いた。
 表彰式は国家・市歌斉唱のあと、橋本克也市長が一人ひとりの功績をたたえながら「永年にわたりそれぞれの分野においてご精励され、市勢進展に多大なるご貢献をいただき感謝申し上げます」とあいさつし、賞状と記念品を授与した。
 功労概要は次の通り。

◇健康福祉功労
 ▽松本惠美子さん=平成6年から28年以上にわたり、民生委員・児童委員として地域福祉の増進に寄与。令和元年から4年間、市国民健康保険運営協議会委員を務めたほか、市女性団体連絡協議会理事、須賀川商工会議所女性会長を歴任するなど、市の社会福祉や産業経済の振興・発展に貢献
 ▽鈴木智子さん=平成7年から27年間にわたり、民生委員・児童委員として、地域福祉の増進に寄与。17年に国勢調査員のほか、各種統計調査を延べ25回従事。現在も市統計調査員協議会の会計監査や幹事を歴任するなど、市の円滑な統計調査に貢献
 ▽佐藤寛子さん=平成10年から24年間にわたり、民生委員・児童委員として、地域福祉の増進に寄与。特に令和元年から3年間、市民生児童委員協議会監事のほか、第一方部会長を務め、第一方部のまとめ役として尽力。市社会福祉協議会評議員を務めるなど、市の社会福祉の振興・発展に貢献
 ▽網藤初子さん=平成13年から21年間にわたり、民生委員・児童委員として、地域福祉の増進に寄与。地区更生保護女性会副会長のほか、今年度から県薬物乱用防止指導員を務めるなど、現在も市の更生保護活動や青少年の健全育成に貢献

◇産業功労
 ▽小抜勲氏=平成3年から市土地改良区理事、11年から同総括監事を歴任、15年から同理事長を20年間務めるなど、地域農業の発展に寄与。この間、市内の土地改良事業を推進し、生産基盤の整備に尽力、農地の集約・集積など市農業の振興に貢献。現在、市農業公社評議員や市食料・農業・農村審議会委員を務めるなど、市農業の振興・発展に貢献
 ▽渡邉達雄さん=平成19年から8年間、須賀川商工会議所副会頭、27年から7年間、会頭を務め、商工業の振興に寄与。特にコロナ禍において、中小企業の経営支援や事業継続に尽力。市観光物産振興協会長を務めたほか、現在も奥州須賀川松明太鼓保存会長を務めるなど、市の産業や文化の振興・発展に貢献している