添田さんら9人が会長賞 岩瀬地区書写コンクール


 岩瀬教育研究協議会の令和5年度岩瀬地区書写コンクールの審査結果は9日に発表され、会長賞に9点、書写研究部長賞に18点、推薦に270点が選ばれた。
 須賀川・岩瀬地方の小中学校34校から小学4743点、中学2507点の計7250点の応募があった。
 審査員は毛筆・中学生の部が県書写書道教育研究会の安斎幸男事務局次長、同・小学校の部が郡山市こども政策課指導員の遠藤佳子さん、硬筆は県書道教育研究会の樽井晃研究局長が務めた。
 会長賞、部長賞、推薦入賞者の作品は21日から24日まで牡丹会館で展示される。入場無料、時間は午前9時から午後5時(最終日は正午)まで。
 会長賞と書写研究部長賞は次の通り(推薦は後日、紙面のみ掲載する)。
 ◇小学校の部
 ▽会長賞=添田稜真(柏城1年)佐藤優紀(西袋一2年)佐藤このみ(小塩江3年)白川花帆(須二4年)小山田紗衣(阿武隈5年)萩原優奈(仁井田6年)
 ▽部長賞=金隼士(須三1年)岩本華(西袋一同)小山実璃(須三2年)長澤樹(柏城同)西牧凜音(須二3年)金子真奈(須二同)佐藤美結(西袋一4年)石井乙花(鏡石一同)渡辺心乃(鏡石一5年)大木悠矢(牧本同)根本祈璃(鏡石二6年)須田あかり(同)

◇中学校の部
 ▽会長賞=鈴木花凛(須二1年)金澤慶依(西袋2年)阿部苑子(須二3年)
 ▽部長賞=熊谷瞳月(大東1年)込山怜奈(鏡石同)有我優衣(須二2年)武田優那(同)本田琳子(同3年)吉田康晃(長沼同)