秋の全国交通安全運動は21日から30日まで、事故撲滅に向け各地で広報活動が行われている。須賀川・岩瀬地方交通関係団体と須賀川署の約100人による出動式は20日、メガステージ須賀川のブルースタジアムで行われ、街頭啓発活動では飲酒運転の根絶や薄暮時の早めのライト点灯などに協力を呼びかけた。
同運動は徐々に夕暮れ時が早まり、例年事故が増加する下半期に向けて交通安全機運を高めることが目的。今年は重点に①反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止②夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用推進と飲酒運転等の根絶③自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底―3点を掲げる。
出動式は交通3団体や須賀川署、交通安全母の会、交通教育専門委員、地域交通活動推進委員、交通安全指導隊などが参加した。
大木正弘交安協会長、川上敦署長、須賀川市交通対策協議会長の大寺正晃市長があいさつし、飲酒運転を防ぐため地域一体となって取り組むこと、早めのライト点灯や自転車のヘルメット着用、交通弱者への思いやり運転励行などと呼びかけた。
須賀川署広報大使である福島テレビの熊谷七海アナウンサーは交通事故関係者の手記集を朗読し、飲酒死亡ひき逃げ事件で一家が犠牲となったことや、重大交差点事故で10年以上経った今も意識が戻らない被害者と介護する家族の話、自転車事故でヘルメット着用により命が助かった話を紹介した。
同日で広報大使としての1年間の活動を終えるため、川上署長が熊谷アナに感謝状を手渡した。
出動申告は根本良一交通安全指導対中隊長が担い、須賀川署員が交通パトロールへ、交通関係団体参加者はメガステージの店舗で啓発資料を配り、事故防止へ協力を呼びかけた。
また先日完成した交通安全ふくしま5つ星フクレンジャーの顔出しパネルも街頭活動に活用し、県警マスコットの福ぼうしくんとともに買い物する親子の注目を集めた。